JMRCA1/12全日本選手権レポート(2)
こんにちは!
今回は、先日紹介しましたJMRCA1/12レーシングカー全日本選手権のレポートのつづきです。
前回はストッククラスの参加選手を紹介しましたが今回の紹介は選手権クラスの猛者たちです。
許可頂きました 一部の選手のスナップを掲載します。
京商プラズマRaを駆り、奮闘された稲見選手。ホワイトを基調に赤のポイントを
あしらったクールなボディで参戦!
シャーシの搭載物も赤で統一してR/Cカーをスタイリッシュに楽しんでおられる
雰囲気が好感的でした!
ストッククラスと選手権のダブルエントリーを敢行されました、横浜市から参加の石川選手。
愛車CRCカーペットナイフを手にグッドスマイル!を頂戴しましたが実はとっても忙しかった
ところを、ありがとうございました!
千葉県からご参加の仁村選手。
実は、スマイルとは裏腹に強いオーラをお持ちだったので選手権クラスエントリーだと思い、前回のブログでの紹介を失念。
大変失礼しました。
プライベート参戦ながら、独自のスタンスで淡々とレーススケジュールをこなして、12位の成績は拍手ものです!
チームKYOSHO塚本選手。
昨年のストッククラスでの優勝選手で、今年は選手権クラスにチャレンジ。
メイン決勝では惜しくもマシントラブルが発生してしまいましたが、癒し系キャラは健在のまま、今年も大変にこやかにレースに取り組まれていました!
チームCRCジャパンの徳留選手。
1/12レーシングの情報源kimihiko-yano.netで有名なベテランエキスパートドライバー。
チームのために、ご自身のレースのために、かなり多忙な様子でしたが、いつもの
「いいひと」オーラは絶やされることなく、頑張っておられました!
チームCRCジャパンの国友選手。
今回の選手権では上手く歯車がかみ合わなかった様子で、不本意な成績に終わってしまいましたが、ヤングドライバーにはまだまだ次が在ります!
来年2月にはアメリカのスノーバードレースに参戦予定とのこと。
そちらでの活躍にも期待しましょう!
ここから選手権クラスのファイナリストです!
予選5・6ラウンド目に鬼神の走り!でAメイン入りを決めた、チームヨコモの村井正順選手。
EX-1の緻密な動きと信頼性を遺憾なく発揮していただき、ありがとうございました!
村井選手の走行の様子です!
(↑上手く表示されない場合はF5をおして再表示してみてください)
プラズマブログでおなじみのチームKYOSHOの坂本選手。
6回の予選全てを3~6位でゴールするという、脅威の安定した成績でファイナルに進出。
プロトタイプのサーボと受信機をご使用頂き、KOPROPO開発部としても大変良いレース結果を得られました!有難うございました!
坂本選手の走行の様子です!
チームCRCジャパンの石岡隼人選手。
若さあふれるアグレッシブな走りで見事に3位表彰台獲得!
メカニックもドライバーもご自身でこなして この成績はすごいことだと思います!
速い車は やっぱりシンプルにかっこよいですね。
石岡選手にも開発中のサーボと受信機を使用していただき
高いパフォーマンスを発揮して頂きました。有難うございました!
石岡選手の熱い走りです!
表彰台の様子です。
皆さん、戦い終えていい笑顔してますね。
KO PROPO製品は選手権などのレースシーンを通してさらなる磨きをかけていきます!
ご期待下さい!
今回も最後までお読みいただいて有難うございました !